青少年健全育成・環境保全・社会福祉事業

第1226回例会

2021年10月27日(水)18:30~ 津山鶴山ホテルにて第1226回CN記念例会を開催しました。当日は、L日下久人にメンバーシップ・キー賞の贈呈と8月~10月までの誕生祝い花の贈呈を行いました。コロナ禍で通常の例会を開催することができませんでしたが、感染者数の減少にともない何とか再開することができました。8月生まれのL唐津輝男 L佐古秀行 L髙橋 誠 L藤井啓輔 9月生まれのL安東孝次 L大戸司朗 L樽井照幸 10月生まれのL池田裕也 L岸本常義 L松尾直光に会長より花束の贈呈がありました。例会後、財務計画委員会アワーに移りL平田行男 L滋澤弘応のメンバースピーチ、収益事業としてライオンズクラブに関するクイズタイムが盛り込まれ、なかなかの難問に会員の皆さんは、頭を抱え考え込んだり、諦めてお手上げをされる方がいらっしゃいました。とても和やかで楽しい時間を過ごすことができました。

2021年12月15日 13:57

第1225回早朝清掃奉仕例会開催

2021年10月8日(金)午前6時15分より津山市伏見町花月旅館西隣駐車場にて第1225回早朝例会を開催しました。午前6時30分から津山市今津屋橋北詰から新大橋までの国道53号線の歩道両側と吉井川河川敷公園及び津山駅前の箕作元甫銅像の清掃活動を参加会員22名3班に分かれ実施。会員全員黄色のウインドブレーカーを着用し軍手、火ばさみ、津山市のボランティア袋を持ち約30分ゴミ拾いをしました。

2021年10月08日 14:33

第58回津山中学生野球大会

2021年8月7日(土)~8日(日)津山市勝部の津山スポーツセンター野球場他の会場にて試合が開催されました。コロナウイルス感染拡大防止の観点より開会式は行われませんでしたが、会長 L安東孝次より津山野球協会へ大会開催助成金として20,000円を贈呈しました。なお当日は、L竹内靖人 L玉置俊作が同伴しました。

2021年08月10日 10:05

第1223回早朝清掃例会

我がクラブの名前の由来の地でもある「弥生の里」の清掃奉仕活動は、発足以来継続事業として毎年8月に早朝例会開催のあと行っています。今年度で53回め今年も晴天に恵まれ8月4日(水)午前6時より第1223回例会を開催しました。まず会長の挨拶、社会奉仕福祉委員長の作業説明がありました。当日は、津山市文化財センターより7名市の職員と我がクラブより18名の合計25名、全員でラジオ体操を行いその後、釜や草刈り機を手に、辺り一面茂っていた弥生の里の草を約1時間汗ビッショリになって刈り上げすっかりきれいになり、清々しい気持ちで「弥生の里」を後にしました。

2021年08月04日 14:37

第1221回例会2021年度初例会開催

2021年7月14日(水)津山鶴山ホテルにて2021年度の初例会を開催しました。今回は津山やよいLCより2名が地区役員・委員に任命されましたので、その会員にガバナーよりの任命状を伝達されました。336-B地区キャビネット副幹事L岸本常義 336-B地区YCE/青少年健全育成3R-委員L髙橋 誠です。地区とクラブとのパイプ役 よろしくお願いします。

2021年08月04日 14:29

第1220回2020年度最終例会開催

2021年6月23日(水)津山鶴山ホテルにて2020年度最終例会を開催しました。いつもはご家族にも出席していただき、和気あいあいに開かれるのですが、コロナの感染拡大防止の観点より会員のみで行いました。クラブ三役を初めそれぞれの役員が次年度の役員へとバトンタッチをした後、懇親会を始めました。皆さん一年間お疲れさまでした。

2021年08月04日 14:19

第1221回例会

2021年4月14日(水)津山鶴山ホテルにて第1221回例会を開催しました。今回は次年度役員候補者の選挙会を行い満場一致で次期役員が決定されました。次年度クラブ三役の挨拶がありました。7月からの役員は次の通りです。会長L安東孝次 前会長L日下久人 第一副会長L竹内靖人 第二副会長L春名義久 幹事L佐古秀行 会計L佐古厳美 ライオンテーマーL山本友之 テールツイスターL池田裕也 会員委員長L大戸司朗 理事・副幹事L岸本常義 以上10名のメンバーです。どうぞよろしくお願いします。コロナ禍で例会が開催されなかったため3月の誕生月のL鈴木とL竹内に会長L日下より花束が贈呈されました。

2021年08月04日 14:03

献血協力呼び込み活動

2021年2月26日(金)津山市役所・ロービーにて津山市民に献血協力のお願いと呼び込み活動を実施しました。新型コロナウイルスの影響による献血協力者の深刻な減少が続いており、医療機関への供給に支障を来す可能性があるとのことで、10:00~11:30と12:30~15:30までの2班に分かれ献血協力のお願いをしました。午前の部にはL岸本 L日下 L髙橋  L竹内 L玉置 L山本の6名。午後の部にはL安東 L日下 L鈴木L松尾の4名 合計延べ人数10名が津山やよいLCのウインドブレーカーにマスクを着用して活動をしました。当日の献血受付に65名に対し400mL献血に55名の方々のご協力を得ることができました。

2021年03月01日 13:48

第1216回例会

2021年1月27日(水)19:00~ 津山鶴山ホテルにて、津山やよいライオンズクラブ第1216回例会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、昨年の10月28日の第1215回例会開催後、11月から1月第一例会までの5回の例会開催を中止していました。県北の感染拡大がだいぶ治まった頃合いを見計らい、第1216回例会を再開することができました。マスクの着用、手指の消毒を徹底し3密を避けて行いました。L赤枝に国際会長より100周年記念会員増強賞贈呈があり、会長より12月生まれのL赤枝、1月生まれのL日下、L春名、L山本へ誕生祝いの花束がそれぞれ贈られました。幹事のL鈴木より会長・幹事会等の報告が有り、また会長L日下よりコロナ禍での例会等のあり方を協議事項として取り上げられました。その中の意見として万全の体制をとり、最低でも月一回の割りで例会を実施してそれぞれの会員とのコミュニケーション機会を作って欲しいとの発言が有りました。その言葉に励まされ、安堵と勇気をもらいました。2月の定例理事会で今後の活動とを協議し会員に通達する旨の回答がされました。コロナの一日も早い収束を願い第1216回例会を終了しました。

2021年02月10日 13:20

新型コロナウイルス感染拡大防止支援事業

2020年11月20日(金)午前9時30分より津山市役所 庁議室にて、新型コロナウイルス感染拡大防止支援事業として非接触型体温計を津山市へ10台と津山圏域消防組合へ12台の目録贈呈式が行われました。この支援事業は、去る10月20日(火)より県北を中心として新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加しクラスターも発生しました。入手困難になっている非接触型体温計の支援を津山市と津山圏域消防組合より切に要望されこの事業を計画実行しました。尚、津山圏域消防組合の全救急車1台につき非接触型体温計がそれぞれ配付されます。目録贈呈式には、会長L日下久人、第二副会長L竹内靖人、事業委員長L髙橋誠、情報委員長L玉置俊作の4名が出席しました。私たち会員一同、新型コロナウイルス感染が一日も早く収束され、今まで通りの生活に戻ることを祈っております。

2020年11月20日 11:21