津山瓦版

津山やよいライオンズクラブ

オレンジリング認知症サポーター養成講座開催

平成29年12月6日(水)18:30~20:00  津山鶴山ホテルにて「オレンジリング認知症サポーター養成講座」を開催しました。当日は、336-B地区 FWTメンバー3R L林田民雄と津山市社会福祉協議会 中央部キャラバンメイトの渡邉千穂さんと河内悠希さんをお招きし、認知症について会員とその家族合計32名が受講しました。認知症の人への支援とは心のバリアフリーと「人間杖」が必要です。関わる人の心がまえは、さりげなく自然にが一番の支援だそうです。認知症の人への対応の心得は、①驚かせない  ②急がせない ③自尊心を傷つけない ゛3つの「ない」"。具体的な対応7つのポイントとして、①まずは見守る ②余裕をもって対応する ③声をかけるときは1人で ④後ろから声をかけない ⑤相手に目線を合わせてやさしい口調で ⑥おだやかに、はっきりした話し方で ⑦相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する 以上が大切なことです。とにかく認知症かなと気づいたら、早期発見、早期受診・診断、早期治療が大事です。身近な相談窓口は「津山市社会福祉協議会 津山市地域包括支援センター」へ連絡をしてください。

 

  • ツイート
2017年12月08日 14:47

【このページのURL】https://lions.e-tsuyama.com/placements/462/articles/34588

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7